ケアハウス

写真を撮って・・・と依頼

昼食時、「ちょっとお願いがあるんじゃけんど・・・写真を撮ってくれんかな~」と言われ、何かと思えば・・・ビックリ! 日小田工房で「日本丸」の作成中。こんな小さな仕事をしているなんて・・・作っている日小田英幸さんはなんと・・ […]

詳しくはこちら
ホワイトデーのクッキー作り

3月14日はホワイトデー。なかよしクッキングでクッキーの型抜きをしました。いろんな型に挑戦! おいしく焼けました。このあと、かわいくラッピングをして夕食の時に配ります。ムーミン一家・・・わかってくれるかな~(入居者は、ス […]

詳しくはこちら
春ですね~

ケアハウスにある桃の花、裏手駐車場にあるさくらんぼの木の蕾が膨らみはじめました。薄ピンクのかわいいかわいい蕾です。さくらんぼの木は、入居者が植木鉢で買ったものを地植えしたものが、今ではりっぱな木になりました。小ぶりだけど […]

詳しくはこちら
お雛祭り

本日お雛祭り。30うん年前のお雛様を囲んで、甘酒・くず湯・花餅あられ・・・そして伝言ゲームを楽しみました。 からあげチームと団子汁チームに分かれての伝言ゲーム。とんでもない伝言ゲームに・・・ から揚げチーム「中津城にきて […]

詳しくはこちら
わいわい会で・・・

本日わいわい会。たくさんの方の参加で、ゲームをしました。ボードに貼り付けた鬼を退治して得点を競いました。なかなか当たらないんですよ~ もうひとつは、大豆を上手に空のお皿に入れる競走です。これもなかなか難しい。焦れば焦るほ […]

詳しくはこちら
今日は職員も一緒にお弁当

季節に合わせて職員も一緒に食べるお弁当の日。本日「ふきのとう弁当」。春の訪れ・・・ふきのとうの苦味がたまらん美味しかったです。

詳しくはこちら
むかしなつかし・・・花餅作り!

今日は庄の原地域交流で「花餅作り」がありました。朝早くから、自治会の方々が準備され行われました。ケアハウスの入居者も、楽しみにしていたようで、楽しそうに子供達と花餅を作っていました。途中でつきたてのお餅・おこわを食べてい […]

詳しくはこちら
節分・・・赤鬼登場

2月3日は節分。お昼には恵方巻きを食べ、力をつけたところで鬼退治!ケアハウスにも赤鬼が来ると知らせが入り、入居者のみなさんとチビ福くんが退治しようと待ち構えていました。日ごろ足が痛い・腕が痛いという方も、しんけんに鬼に玉 […]

詳しくはこちら
県庁でランチ

毎月一度の食事ツアー。今回は県庁にある食堂に行ってきました。とても見晴らしがよく、650円の安さでバイキング。みんなお腹いっぱいです。  

詳しくはこちら
防災訓練・・・じしんくん体験

ケアハウスでは毎月一回、防災訓練を行っております。本日は「厨房より出火」ということで、二階・三階の指定場所まで避難。その後、一階に下りて「じしんくん」の体験をしました。震度6弱から震度7まで・・・この差はかなり大きく椅子 […]

詳しくはこちら