2025年3月26日
先週17日に行われた今年度最後の研修は日本赤十字社大分支部より講師をお招きして「救急法」を行いました。 実技も取り入れながら、心肺蘇生やAEDを用いた除細動、気道異物除去などの救急法の基礎を学びました。 毎年救急法の研修 […]
2025年1月29日
今日は、終業後に研修を行いました。 感染症発生時のBCP訓練では感染拡大防止に大切な手洗いや消毒、個人用防護具の着脱がしっかり行えているかについてです。 スライドと併せて、目の前で看護スタッフが実際に防護具の着脱を行いま […]
2022年12月27日
23日は毎年恒例『忘年会』をケアハウスで行いました。 美味しいご飯にアルコールが加われば楽しい時間の始まりです♪♪ ちなみにこの掛け紙と箸袋は毎回ケアハウスで作っています。かわいいでしょ? みなさん、いい顔 […]
2022年12月21日
一昨日の話になりますが、毎年恒例の餅つきをしました。 といっても、以前は本物の臼と杵でついていたのですが、今は餅つき機です。 婦人会の手際の良さは見事です✨ 参加してくださるご婦人方が多いので作業もあっという […]
2022年12月6日
今月1回目のわいわい会は「年末ジャンボゲーム!!」ということで 紙に描かれている同じイラスト3枚にお手玉を乗せるというもの。 豪華賞品をかけてゲームを行います。 しかし、これ意外と難しいんです。立って投げてみたり […]
2022年11月25日
今月のわいわい会は『クリスマス?カードづくり』 ポッピアップカードに挑戦です。台紙を切って、それぞれ飾りを貼り付けていきます。 さて、どんなカードが出来上がるのでしょうか? 完成したようです。 […]
2022年10月19日
今日は芋掘りをしました。 おや?何だか今年はお芋のサイズが小さいですね。 しかも量も少ない? 今年は、何だか残念な結果になってしまいましたが、来年はもっとたくさん収穫できますように。 そして、みんなで収穫した […]
2022年10月6日
10月に入ったというのに30度を超える真夏日の地域もあった日、ケアハウス屋上でお茶会を開きました。 お天気には恵まれたものの、あまりの暑さに準備していたテーブルや椅子を急遽日陰へ。 好きな飲み物とお菓子、いつもと違う景色 […]
2022年9月12日
今月のわいわい会は折り紙で壁飾りをつくりました。 折り紙でフクロウを作ります。わからないところは教えあいながら いつもより少し難しい折り紙に皆さん苦戦しているようです。 諦めず最後までしっかりと作り上げること […]